ゴルフ会員権売買にとっても便利なツールが登場しました。
![]() |
![]() |
ゴルフ会員権を買いたい人 | ![]() |
![]() |
![]() |
ゴルフ会員権を売りたい人 |
今週の土日・祝日に予約可能なゴルフコースの空き枠を確認できます!
![]() |
![]() |
「GORA」から探す | ![]() |
![]() |
![]() |
「GDO」から探す | ![]() |
![]() |
![]() |
「ALBA」から探す |
![]() ![]() ![]() |
全 2351 件 11 / 40 ページ ![]() 犬山カンツリー倶楽部愛知県犬山市大字前原字橋爪山1-4
丘陵コース。アウトは距離があり特にミドルホールが長く、ロングヒッター向き。フェアウェイの幅は広いが、大きなうねりがある。唯一の池越えは6番ショート。インはアウトに比べるとOBが多いため、曲げる...>>続きを見る ![]() ![]() ゴールデンクロスカントリークラブ千葉県長生郡長南町市野々575
丘陵コース。全体としてバランスよく無理のないコースに仕上っている。例えば打上げはゆるやかになるよう配慮されていて、打下ろしにはダイナミックなものがある。また距離の短いところにはバンカーがきびし...>>続きを見る ![]() ![]() エンゼルカントリークラブ千葉県富津市田倉865-1
丘陵コース。それぞれのホールが個性的ですべて攻略ルートが異なる。頭脳的プレーが必要だ。多少起伏があり狭い部分もあるので正確さ第一に攻めていけばスコアはまとまりやすい。東コースは短く各ホールにバ...>>続きを見る ![]() ![]() J&Pゴルフクラブ奈良県奈良市荻町709
丘陵・林間コース。東・西コースは国際的な感覚と日本庭園的な要素を同じ割合で盛り込み、バンカーはディシュバンカーを配し、池も各所に配したフラットな景観の良いコースに変身した。グリーンは微妙なアン...>>続きを見る ![]() ![]() ジャパンメモリアルゴルフクラブ兵庫県美嚢郡吉川町冨岡933-27
丘陵コース。アウトコースは地続きになっていて、ブラインドホールも少なくノビノビとしている。インコースは起伏と池が多くなり戦略性が高い。10番ホールはニクラス特有の大きなバンカーが右サイドに口を開...>>続きを見る ![]() ![]() 松島チサンカントリークラブ 大郷コース宮城県黒川郡大郷町川内84-1
なだらかな丘陵地に位置する松島コースは、地形を生かしたオーソドックスなコース設計となっている。また、仙台コースは、フラットで距離が長く、林間コースの趣を備えた、チャンピオンコースである。 ![]() ![]() 泉カントリー倶楽部千葉県印旛郡印旛村大字吉田
林間コース。コースの随所に池を配して戦略性を高めている。飛距離と方向性のバランスのとれたショットでないとスコアはまとまりにくい。フェアウェイは広い。反面グリーンがティから見て左右どちらかに振り...>>続きを見る ![]() ![]() 長南パブリックコース千葉県長生郡長南町棚毛908
丘陵コース。平坦な地形におだやかな表情の18ホールが構成されている。パブリックということでビギナーにやさしくというコンセプトでフェアウェイもほぼ十分な広さを持ち、グリーンまわりも素直な造形に仕上...>>続きを見る ![]() ![]() 金乃台カントリークラブ茨城県牛久市柏田町3432
林間コース。アウトは松林や杉林でセパレートされた本格的な林間コースで、全般に距離が短いので、曲げない人には好スコアが期待できる素直なホールデザインだ。インは立木によるスタイミーな場面にしばしば...>>続きを見る ![]() ![]() 旭カントリー倶楽部愛知県豊田市大字浅谷字平柴20-1
丘陵コース。赤松が群生し、恵那山の眺望が素晴らしい。丘陵地帯にあるがコースはほとんどフラット。インターバルが短いのであまり疲れない。東コースはフラットで攻めやすい。西コースは変化に富み、攻め方...>>続きを見る ![]() ![]() 大甲賀カントリークラブ 神コース滋賀県甲賀郡甲賀町大字神
丘陵・林間コース。樹齢50年以上の赤松林におおわれているが、池や林を多くレイアウトに取り入れているので、自然の中のコースといった印象が強い。全体にはフラットだが、フェアウェイにはアンジュレーショ...>>続きを見る ![]() ![]() 大熱海国際ゴルフクラブ静岡県伊豆の国市長者原1240
海抜450mの丘陵地にあるコース。大仁・熱海の両コースがあって36ホール。大仁コースは谷越えのショートホールやドッグレッグホールなど変化に富んでおり、正確なショットが要求される。熱海コースはゆるやか...>>続きを見る ![]() ![]() 富士レイクサイドカントリー倶楽部山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-6
丘陵コース。富士山北麓のなだらかな傾斜地で、そこの原生林をくり抜いたようにフェアウェイがつなぎ合わされている。樹木でカッチリとセパレートされているだけにショットを曲げるとスコアにならない。高原...>>続きを見る ![]() ![]() 大原・御宿ゴルフコース千葉県いすみ市大原台200
名匠 井上誠一設計で「初心者には易しく、しかし上級者には難しく」が設計コンセプト。マウンドと110のバンカーを配した18ホールがゆったりと展開している丘陵コース。フェアウェイは広いが、要所要所バン...>>続きを見る ![]() ![]() 足柄森林カントリー倶楽部静岡県駿東郡小山町桑木658
丘陵コース。アウトは8割方ストレートなホールになっているので、思い切って打つ楽しみがある。一方、インはアウトに比べ林間の趣きがあり、ショートホールと13番を除き、他はすべて左右どちらかに緩いドッ...>>続きを見る ![]() ![]() キングダムゴルフクラブ埼玉県秩父市荒川小野原607
丘陵コース。全体に高低差のある地形だが、各ホールはフラットに作られている。コンパクトな造形の中に特徴的なホールが点在している。ウォーターハザードがきいているのが8番と18番ホール。グリーン手前に...>>続きを見る ![]() ![]() 名岐国際ゴルフ倶楽部岐阜県土岐市妻木町3059-1
丘陵コース。妻木コースは谷間をぬっていくようなホールが多く、フェアウェイも三国コースより広い。距離も長く、打ち下ろしのホールが多いのでロングヒッター向きのコースだ。三国コースは山の稜線を行くホ...>>続きを見る ![]() ![]() おかだいらゴルフリンクス茨城県稲敷郡美浦村大山後田1059
林間コース。樹齢100年以上の大木が点在するなど、この地で長年育まれてきた豊かな樹林帯に囲まれたアウトコース。フラットなフェアウエイが広がり、豪快なショットが思う存分に楽しめるインコース。気持ちよ...>>続きを見る ![]() ![]() ザ・カントリークラブ・グレンモア千葉県印旛郡栄町龍角寺字谷田川1236-3
林間コース。全体の起伏は少ないがマウンドと波打つアンジュレーションに大きな池、さらに豊かな林に囲まれている。フェアウェイは絞ってありハザードの効きも厳しい。曲げるとどこのホールでもトラブルが待...>>続きを見る ![]() ![]() 平谷カントリー倶楽部長野県下伊那郡平谷村字合川403
丘陵コース。標高1200mの高原にあって、距離は短めながらゆるやかなアンジュレーションと樹木が豊富なところに特徴があるコースである。ホールの構成には、原地形を生かした谷越えや池越え、ドッグレッグな...>>続きを見る ![]() ![]() 隨縁カントリークラブ 西神戸コース兵庫県神戸市西区伊川谷町前開700番
丘陵コース。R・ボン・ヘギーの造形が、多彩な表情を見せる18ホール。ひとつとして同じようなレイアウトがなく、スリリングな展開に息を呑む戦略性の高いコースで、スコアメイクにはかなりの技術を要求され...>>続きを見る ![]() ![]() 津山ゴルフクラブ岡山県久米郡美咲町八神603-1
丘陵コース。多少起伏もあり、地形を巧みに利用しコースごとに変化がある。中コースは比較的フラットで距離も短く攻めやすい。北コースは起伏のあるホールとフラットなホールがミックスされ楽しめる。南コー...>>続きを見る ![]() ![]() 池田カンツリー倶楽部大阪府池田市畑3-11
丘陵コース。五月平はフェアウェイは広く、緩やかなアンジュレーションで結ばれたコース。綾羽は高低差はほとんどなく、しぼりこんだフェアウェイと巧みに配置されたグリーンのガードバンカーが待ち受ける。...>>続きを見る ![]() ![]() 富士平原ゴルフクラブ静岡県御殿場市水土野300-1
丘陵コース。フェアウェイの幅は平均60m以上あり広々としている。前後の傾斜も割合ゆるやかで、距離の長いホールが多いから長打が楽しめる。特色あるバンカーにとりまかれたグリーンは 山地に特有のクセがあ...>>続きを見る ![]() ![]() 西宮六甲ゴルフ倶楽部兵庫県西宮市山口町下山口字高丸1645-1
丘陵コース。起伏のある地形をレイアウトに取り入れているので、距離は短いが変化に富んだ戦略的コースになっている。自然林も多く残されているため、正確なショットと頭脳的プレーが要求される。アウトは景観が素晴らしく、1番と2番を結ぶ鎌倉橋からの眺望はみごと。 ![]() ![]() サザンヤードカントリークラブ茨城県東茨城郡城里町下古内776
林間コース。自然の地形と樹木を充分に活かした戦略性に富んでいるコースだ。アップダウンは少ないがフェアウェイには巧みに池とバンカーが配置されているため、ティショットの狙いどころがスコアメークの鍵...>>続きを見る ![]() ![]() 丸の内倶楽部千葉県長生郡長柄町力丸354
丘陵コース。ゆるやかな丘陵にレイアウトされ、各ホールとも平坦でティからグリーンを見通すことができる。ティは洋芝を使用。年間を通して緑の上でティショットすることができる。使用ティにより難易度が変...>>続きを見る ![]() ![]() 広島紅葉カントリークラブ広島県廿日市市友田220-3
山岳コース。大量の土を動かし、大規模な造成工事を行ったのでホール内でのアップダウンはない。斜面にひな段式に行き交うホールが多いので、グリーンからティまでは9本のリフトがある。そのため打ち下ろし...>>続きを見る ![]() ![]() ホウライカントリー倶楽部栃木県那須塩原市千本松793
林間コース。欧米風の趣きを持ちドッグレッグホールが多く、フェアウェイも狙う点をしぼっている戦略性の高いコース。アウトでは5番ホールグリーン左にせまる池が第3打をきびしく制約している。また9番グ...>>続きを見る ![]() ![]() 箱根園ゴルフ場神奈川県足柄下郡箱根町元箱根138
山岳コース。駒ヶ岳を背にして芦ノ湖を臨む傾斜地で、山裾をめぐるようにレイアウトされているためアップダウンはそれほど感じさせない。距離的には難しいコースではないが、慎重に攻めなければ思わぬ失敗を...>>続きを見る ![]() ![]() 上月カントリー倶楽部兵庫県佐用郡佐用町上秋里1061-4
丘陵コース。4人乗りの乗用カートでプレーする。ティグラウンドからすべてグリーンのピンが見えるフェアな設計がとられているので、各ホールとも攻略ルートを考えやすく攻めやすい。グリーンは最近のコース...>>続きを見る ![]() ![]() 美浦ゴルフ倶楽部茨城県稲敷郡美浦村大字土浦字蔵後2568-19
丘陵コース。霞ケ浦・筑波山を望むゆるやかな丘陵地で、樹影が色濃く残され随所に林間風のたたずまいを感じとることができる。フェアウェイは広いが、次打のポジションはかなり限定されている。しかも好位置...>>続きを見る ![]() ![]() 有馬冨士カンツリークラブ兵庫県三田市香下
丘陵コース。アウトはフラットで一見やさしそうだが、距離もあり微妙な変化もあるので正確なショットが要求される。インはアンジュレーションに富んだ男性的なコース。2ホールの谷越えを始め、池越え、ドッ...>>続きを見る ![]() ![]() 那智勝浦ゴルフ倶楽部和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜の宮字中坂1063
山岳コース。傾斜のある地形だが、リフトを数多く配し疲れを感じさせないスムーズなレイアウトになっている。アウトは別名・那智山コース。山上に展開しホール間がたっぷりとられている。インは熊野灘コース...>>続きを見る ![]() ![]() 中仙道ゴルフ倶楽部岐阜県瑞浪市大湫町621-1
丘陵コース。自然の地形を生かしたレイアウトで各ホールが自然林でセパレートされている。アウトコースは2番が広々とした距離のあるロングホール、7番のショートは谷越え、9番は第1打が打ち下ろしの豪快...>>続きを見る ![]() ![]() リオフジワラカントリークラブ三重県いなべ市大字篠立字北山3111番地
丘陵コース。藤原岳の東麓に位置し、総面積100万坪の雄大なコース。打ち下ろしのホールが多いが、きつい勾配ではないのでラウンドは楽。フェアウェイはたっぷりとってありOBも少ない。藤原コースは特にスト...>>続きを見る ![]() ![]() 芝山ゴルフ倶楽部千葉県山武郡芝山町大台2176
丘陵コース。高低差18mとフラットな地形ながら、なだらかなうねりがあり、また大小5つの池が10ホールにからむなど、変化と戦略性に富む仕上がりとなっている。設計は、定評あるD・ミュアヘッド。一つひとつ...>>続きを見る ![]() ![]() 登別カントリー倶楽部北海道登別市上登別9-1
丘陵コース。多少ぶれても大丈夫な広いフェアウェイ、平均800㎡もある広い受けグリーン、2打目からはピンが望めるレイアウト。いずれも思いきり攻められて楽しめるコースだ。そのうえグリーンは正面に大きな...>>続きを見る ![]() ![]() 春日台カントリークラブ奈良県天理市福住町7453
丘陵コース。松や雑木林でセパレートされ、落ち着いたムードを持つ。アウトはうねる起伏が自然の味わいを感じさせるが、それだけに各ショットは難しい。こまかい技術が必要。インは打ち下ろしの豪快さとドッ...>>続きを見る ![]() ![]() 麻生カントリークラブ茨城県行方市島並933
丘陵・林間コース。戦略性に富んだコース。行方台地にひろがる赤松の美林と大小の自然池を巧みに活かしたレイアウト。バンカーが効果的に配され、威圧感のある池がプレーヤーにプレッシャーをかけてくる。加...>>続きを見る ![]() ![]() 上毛森林カントリー倶楽部群馬県吾妻郡高山村大字中山6859-147
丘陵コース。標高650mのなだらかな地形に造成され、プレー中はアップダウンを感じさせないレイアウトになっている。サブグリーンに比べ本グリーンが遠く、使用グリーンによって難易度が大きく違ってしまう。...>>続きを見る ![]() ![]() びわの平ゴルフ倶楽部青森県平川市切明螢沢16-1
丘陵コース。周囲の眺望のひらけた高台にあって各ホール無理なくつながっている。全体の距離はそれほど長くなく敢えてトリッキーといえそうなホールも少ないが、意外とスコアをまとめにくいかも。雄大な背景...>>続きを見る ![]() ![]() かさまロイヤルゴルフ倶楽部茨城県西茨城郡岩瀬町大字高幡426
丘陵コース。ピート・ダイの設計らしく美しいアンジュレーションを持ったコース。全ホールがフラットか打ち下ろしのためティから攻め方を考えることができるフェアなコースでもある。ハザードとしては水の使...>>続きを見る ![]() ![]() イトーピア千葉ゴルフ倶楽部千葉県茂原市長尾1647
丘陵コース。広大でフラットな用地に大きな池を多用し、また随所に戦略的なバンカーを配した緑豊かなコース。特徴的なのはアウトでは3番と5番。3番はグリーン右手前を大きなバンカーにガードされたショート。...>>続きを見る ![]() ![]() 大山アークカントリークラブ鳥取県西伯郡伯耆町三部771-1
丘陵コース。広くフラットで北東に雄大な伯耆富士をのぞむ開放感のあるコース。ワイド・フラット・ノーブラインドで全てのティグラウンドからピンが望める。グリーンも平均850㎡と広く狙いやすいが、ピンポジ...>>続きを見る ![]() ![]() 北九州カントリー倶楽部福岡県嘉穂郡頴田町大字鹿毛馬412-6
丘陵コース。40万坪の用地をフルに生かした27ホール。桧の立木が多く距離もたっぷり。随所に池が見られる。松コースはゆるやかで大きなうねりのある幅広いフェアウェイと大きなグリーンが特徴だ。竹コースは...>>続きを見る ![]() ![]() 太平洋クラブ成田コース千葉県成田市川栗字波左間240
丘陵コース。自然林の間にある平坦な湿地帯や草原を利用して造成されており、自然の中に溶け込んだ年輪を感じさせるコース。距離は比較的短いが、随所にクリークやグラスバンカー、そしてG・プレーヤー思い...>>続きを見る ![]() ![]() ライオンズゴルフ倶楽部三重県亀山市両尾町字小屋ヶ畑603
丘陵コース。緑豊かな鈴鹿山麓の一角に造成されている。大自然に囲まれた風光明媚かつ温暖な環境で、四季を通じてプレーを楽しむことができる。コースはバンカーと大小様々な池が巧みにレイアウトされ、戦略...>>続きを見る ![]() ![]() 能勢カントリー倶楽部兵庫県川西市東畦野字長尾1-3
アウトは距離が短いが自然の地形を生かしたアンジュレーションがある。フェアウェイは広くOBも少ないのでティショットは思い切り打てる。インはアウトより距離も長いがアップダウンもある。ダイナミックな...>>続きを見る ![]() ![]() 富士OGMゴルフクラブ 出島コース茨城県かすみがうら市下軽部881
丘陵コース。全体にフラットでゆるやかなうねりがアクセントになっている。フェアウェイは広いが狙い所を間違えると微妙なアンジュレーションがショットを難しくする。1打目は方向を正確にとり2打目以降は...>>続きを見る ![]() ![]() 阿見ゴルフクラブ茨城県稲敷郡阿見町上条1760-1
林間コース。全体の高低差は5mと少なく、自然林に囲まれた落ち着きのあるコース。フラットで距離はそう長い方ではないが、池やバンカーに加えて張り出した林などがショットの良し悪しをチェックする。注意...>>続きを見る ![]() ![]() 鹿沼72カントリークラブ栃木県鹿沼市楡木町1475
丘陵コース。フェアウェイには適度な起伏もあり豪快な打ち下ろしが楽しめるホールやドッグレッグホールなど、いずれも戦略性に富んだチャレンジ精神をかきたてる設計になっており、手応え十分。全45Hに乗用カートを導入している。 ![]() ![]() 小樽カントリー倶楽部北海道小樽市銭函3-73
シーサイドコース。石狩湾に面したコース。全体的にはフラット。旧コースは北海道最古のコースで海風や自然の窪みによって出来た微妙なアンジュレーションがある手造りのコース。新コースも地形的には同じよ...>>続きを見る ![]() ![]() バード・ウィングカントリークラブ三重県伊賀市槇山1321
丘陵コース。ゆるやかな丘陵地に展開する27ホール。アウトの1番はストレートにのびたロングで右に池。6番・7番も池に関係したホールでコントロールを重視した攻めが必要。インの10番は距離のあるミドルで...>>続きを見る ![]() ![]() 富士OGMゴルフクラブ 小野コース兵庫県小野市長尾町字真谷835-15
丘陵コース。兵庫県の中南部に位置し、フラットな地形に恵まれた27ホール。アーノルド・パーマーの設計による戦略的なコースとなっている。 ![]() ![]() 札幌北広島ゴルフ倶楽部北海道北広島市中の沢450-1
丘陵・林間コース。広々としておりアップダウンという感じではなく、ころあいの起伏があって大きな戦略要素となっている。東、西、南の54ホールが それぞれに個性あるレイアウトで、頭脳的プレーを求めている...>>続きを見る ![]() ![]() 東筑波カントリークラブ茨城県石岡市上林1224-2
林間丘陵コース。赤松の自然林におおわれた丘陵地で、各ホールが見事な枝ぶりによってセパレートされている。北コース中コースのコースレートは73、2を誇り金子柱憲、東聡など数多くのプロを育てた。もっとも...>>続きを見る ![]() ![]() 高梨子倶楽部群馬県安中市松井田町高梨子660
丘陵コース。榛名、赤城、妙義の上毛三山に加えて浅間山まで眺望に収めることのできる景観に優れたコースである。コース内の高低差が30mというフラットな地形に樹木を豊富に残して林間風のたたづまいに仕上...>>続きを見る ![]() ![]() リベラルヒルズゴルフクラブ福島県双葉郡富岡町本岡上本町578
丘陵コース。意図的に狭く蛇行させたフェアウェイをもつ戦略コース。大小のマウンドと32個のグラスバンカーがきいており、21個のサンドバンカーはおおむね縦に長くいずれも掴まったらやっかいだ。使用クラブ...>>続きを見る ![]() ![]() 高萩カントリークラブ茨城県高萩市上君田芳の目1609-3
丘陵コース。アウトコースは丘陵地にレイアウトされているが平成元年の大改造でフラットなフェアウェイとなった。谷越えが一つあり名物コースとなっている。インコースはアウトより距離は長いがフラットなた...>>続きを見る ![]() ![]() |
このサイトについて |
使い方・機能 |
3分でわかる「メガゴルフ」ニュースご意見お問い合わせ運営会社ゴルフ場・ゴルフ関連業者様へ[関連サイト]ゴルフ用品 |
![]() |